4.漢和辞典に国字と書いてあるものが、国字だと思っていませんか
2006年 05月 18日
クリックして応援してください
それは、大きな誤りです。
というのは、漢和辞典の国字の判断は、辞書によって、かなりばらばらだからです。
逆から言えば、漢和辞典に国字と書いていても、国字でないものが多く混じっているということなのです。
漢和辞典ばかりでなく、漢字のことについてかかれた各種の書籍で、国字についてふれているものの判断は、ばらばらなのです。
それは、国字に関する定義がきちんとしてなくて、かつ調査も中途半端だからなのです。
多くの場合、定説に沿いながら、調査できた範囲で、それまでの定説の誤りを訂正したり、定説が誤っていると誤解したりして、辞典などに反映しているので、判断にばらつきが出るのです。
こういった問題を少しでも解決する為に、和製漢字の辞典を1998年に公開し、2000年以降は同サイトを更新していないことと、素人向きに解説するため、ブログ和製漢字の辞典を作りました(8年前の今日が、記念すべき仮公開の日です)。
同ブログが、一度に多くのことを書けないため、また、異体字もあわせて解説するため、国字と異体字のブログを作りました。
それは、大きな誤りです。
というのは、漢和辞典の国字の判断は、辞書によって、かなりばらばらだからです。
逆から言えば、漢和辞典に国字と書いていても、国字でないものが多く混じっているということなのです。
漢和辞典ばかりでなく、漢字のことについてかかれた各種の書籍で、国字についてふれているものの判断は、ばらばらなのです。
それは、国字に関する定義がきちんとしてなくて、かつ調査も中途半端だからなのです。
多くの場合、定説に沿いながら、調査できた範囲で、それまでの定説の誤りを訂正したり、定説が誤っていると誤解したりして、辞典などに反映しているので、判断にばらつきが出るのです。
こういった問題を少しでも解決する為に、和製漢字の辞典を1998年に公開し、2000年以降は同サイトを更新していないことと、素人向きに解説するため、ブログ和製漢字の辞典を作りました(8年前の今日が、記念すべき仮公開の日です)。
同ブログが、一度に多くのことを書けないため、また、異体字もあわせて解説するため、国字と異体字のブログを作りました。
by jitenfeti
| 2006-05-18 10:13
| 国字